みつだ内科クリニック

一般内科、消化器内科、小児科

南草津駅から徒歩10分駐車場57台完備

受診される方へ

アイコン

受診される方へ(クリニック情報)

クリニック情報
クリニック名 みつだ内科クリニック
院長名 光田 憲彦 (みつだ のりひこ)
診療科 一般内科、消化器内科、小児科
住所 525-0059 滋賀県草津市野路4-4-1 (ウェルシア草津野路店併設)
駐車場 57台完備 (屋根付き駐輪場完備)
電話番号 077-516-4386

休診日
水曜日、日曜日、土曜日午後、祝祭日、年末年始

外来時間
曜日 診療時間
月、火、木、金、土 8 :45~12 :00 (11 :45までの受付)
月、火、木、金 17 :00~19 :00 (18 :45までの受付)

外来予約方法
順番予約制です。
(受付と予約方法)
①窓口、電話での受付の場合(午前11:45まで 午後18:45まで)
方法:診察時間内にお電話または直接ご来院。

②WEB受付の場合(午前11:30まで 午後18:30まで)
方法:当日の朝6時から順番取りができます(夜診も可)。
予約はこちらから
みつだ内科クリニック の診療予約です。

〇窓口受付の方は番号券を発行してお渡しします。
〇待合室のモニターに診察の順番を掲示いたします。
〇WEBでの順番予約の方はWEB上で診察の進行状況が見れます。

〇内視鏡検査、予防接種、健康診断、特定検診などは時間予約です。

その他
胃カメラ(電話・WEBでの予約制) 8:00~8:45
12:00~15:00
大腸カメラ(外来受診後の予約) 12:00~15:00

支払方法
現金以外にもクレジットカード、PAYPAY、それ以外にも多くの電子マネーに対応しております。
また企業様を対象に請求書発行や振込にも対応しております。

Q&A

Q. 初診の際はどうするのですか?
A. 外来診察は順番制です。WEB予約は当日の深夜0時から受付できます。電話、来院での予約は8時45分から受付できます。
胃カメラ検査は初診の方でもWEB、電話予約できます。
お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。予防接種は予約制で外来時間に行っております。
健康診断・特定検診は10:00、10:30、11:00、18:00の予約制です。
Q. 子供の診察はできますか?
A.小さなお子さまの診察にも対応しています。
発熱、下痢、腹痛、嘔吐、便秘、じん麻疹、リンゴ病などの症状や、コロナ・インフルエンザ・溶連菌・マイコプラズマといった感染症の検査、公費による定期予防接種も行っております。
特に腹痛や便秘が長引く場合には、消化器専門の院長が丁寧に診察いたします。必要に応じて、腹部エコーや胃カメラ・大腸カメラなどの検査も可能です。
院内にはキッズスペースやおむつ交換台も完備し、ベビーカーでの来院・診察もスムーズに対応しております。
南草津のみつだ内科クリニックでは、ご家族皆さまが安心して受診いただける環境を整えています。
Q. 何歳からアレルギー検査はできますか?
採血が必要ですので、採血に抵抗がないご年齢のお子様であれば可能です。
Q. 他院からの紹介などで受診する時はどうすれば良いですか?
お薬がなくなる1週間前には受診するようにして下さい。
お薬手帳を必ず持参ください。お薬によっては、当院で採用していないものもありますので、ない薬に関しては手配をいたします。
紹介状がご用意できる場合はご持参ください。
Q. 胃カメラは楽に受けられますか?
楽に受けて頂けると自負しております。
当院では希望の方には追加費用を頂かず、鎮静剤を胃カメラ時に使用しておりますのでうとうとと眠った状態での検査が可能です。
(ただし、鎮静剤を使用しても精神安定剤や睡眠薬を長期服用されている方は効きにくい場合もあります)
また、最新鋭の非常に細い(直径5ミリ程度)のスコープを使用し、また事前に鼻の穴に局所麻酔のゼリーをいれて、その後、柔らかい専用スティックで鼻腔を拡げる処置を行い、苦痛を最小限におさえます。
どうしても鼻からの検査が無理な場合には経口からの検査に変更します。
ご安心ください。
Q. 大腸内視鏡検査は楽に受けられますか?
楽に受けて頂けると自負しております。
大腸内視鏡検査は不快感の非常に強い検査ですのでほとんどの方が鎮静剤を希望され、うとうと眠った状態での検査が可能です。
(ただし、鎮静剤を使用しても精神安定剤や睡眠薬を長期服用されている方は効きにくい場合もあります)
また最新鋭の硬度可変式のスコープを使用して、炭酸ガスを送気して検査を行いますので、おなかの張りを最小限に抑えられます。
企業の検診などは行っていますか?
はい。行っております。ご希望に応じて請求書発行や振込にも対応しております。
TOP