- 小児科
- 当院の小児科の特徴
- よくある症状
- 主な疾患
- 小児予防接種
- 予約
- 持ち物と予診票
- 子宮頸がんワクチン
- 当院で可能な予防接種 定期予防接種 対象年齢内公費(無料)
- お子様のワクチン(定期接種、公費)
- お子様のワクチン(任意、自費)
- 渡航ワクチン
- ワクチンの対応年齢
- 抗体検査
- お子さまのアレルギー
- アレルギーについて
- 最新のアレルギー検査「view39」
- お子様のにきび
- ニキビ治療の最新薬
- 費用
小児科

当院の小児科の特徴
胃、お腹、大腸の専門家としてお子様の胃の痛み、腹痛、吐き気、下痢、軟便、便秘など多くのお子様の診察を行っております。
とくに小さなお子さまは症状をまだ言葉で上手に伝えられません。子どもたちに寄り添った、やさしく丁寧な診療を行い、皆さまの大切なお子さまの健やかな成長をスタッフ皆で見守りお手伝いいたします。
必要に応じ専門性の高い検査、胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー検査も行います。
診察の結果、さらに詳しい検査が必要なときや、入院が必要なときは、周辺の最適な地域連携病院をご紹介いたします。
また定期接種の予防接種や自費での予防接種も行っております。
院内はお子様連れの方もベビーカーで移動して頂けるようにバリアフリー設計です。
ベビーカーのまま入って頂ける院内、広いトイレ、きれいなおむつ交換台、おもちゃなどご用意しております。
また駐車場も57台完備しておりますので、お車で待機して頂けるベル呼び出しサービスも行っておりますので、ご希望の方は受付にお申し付けください。

よくある症状
・息をすると“ぜーぜー”“ヒューヒュー”
・おうと・下痢
・おなかが痛い
・便秘
・ひきつけ
・食欲がない
・肌のカサつきやブツブツ
・耳が痛い、ものもらい(結膜炎)など
主な疾患

・扁桃炎
・検尿異常(血尿、蛋白尿など)
・中耳炎
・気管支炎
・肺炎
・ウイルス性胃腸炎
・細菌性腸炎
・突発性発疹
・インフルエンザ
・溶連菌
・アデノウイルス感染症(プール熱)
・ヘルパンギーナ
・手足口病
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
・水痘(水ぼうそう)
・麻疹(はしか)
・風疹
・伝染性紅斑(リンゴ病)
・水いぼ(伝染性軟属腫)
・とびひ(伝染性膿痂疹)
・アトピー性皮膚炎
・気管支ぜんそく
・花粉症(アレルギー性鼻炎)
・おむつかぶれ
・尿路感染症
など
小児予防接種

予約
予防接種の時間帯
当院では予防接種を外来時間に随時行っております。
※予防接種の専用の時間帯は設けておりませんのでご了承ください。
月、火、木、金、土
8:45~11:45
月、火、木、金
17:00~18:45
予約方法
予防接種は事前にWEB予約またはお電話にてご予約ください。
WEBでは、接種日の1ヶ月前~7日前まで予約可能です。
※ウェブ予約は1週間前までの受付となります。
お急ぎの場合はお電話でお願いします。
ワクチンに在庫がございましたら当日接種も可能です。
持ち物と予診票
持ち物
予防接種をうける時は必ず保険証と母子手帳をご持参お願いします。
(保険証と母子手帳をお忘れになると接種できない場合があります)
予診票について
草津市、栗東市、守山市、野洲市の方
それぞれのワクチンの予診票の記入が必要となりますので、事前にとりにきていただくか、当日お早目にお越しください。
上記の市以外の方は各市の予診票が必要となります。
大津市の方は大津市の予診票が必要となります。
接種前に大津市保健所保健予防課(TEL.077-526-6306)にご連絡いただき、草津市の医院で接種する事をお伝えください。
後日、ご自宅に予診票が郵送されます。
子宮頸がんワクチン
当院で可能な予防接種
定期予防接種 対象年齢内公費(無料)
お子様のワクチン(定期接種、公費)
※公費の対象外で受ける場合は費用がかかります
ワクチン名 | 回数 | 料金(円) | 性質 |
---|---|---|---|
子宮頚癌(HPV)シルガード9 | 2回~3回 | 27,500 | 不活化 |
ロタテック(飲むワクチン) | 3回 | 8,000 | 生 |
小児用肺炎球菌(プレベナー20) | 4回 | 7,500 | 不活化 |
小児用肺炎球菌(バクニュバンス) | 1回~4回 | 9,500 | 不活化 |
五種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ) | 4回 | 20,000 | 不活化 |
MR(麻疹・風疹混合ワクチン) | 2回 | 8,700 | 生 |
水痘(みずぼうそう) | 2回 | 7,700 | 生 |
日本脳炎 | 4回 | 6,050 | 不活化 |
ジフテリア・破傷風混合(DT) | 大人1回 子供3回 | 3850円 | 不活化ワクチン |
風疹 | 大人 1回~2回 子供 2回 | 6700円 | 生ワクチン |
破傷風トキソイド | 大人 1回から2回 子供 4回 | 3000円 | 不活化ワクチン |
お子様のワクチン(任意、自費)
ワクチン名 | 回数 | 料金(円) | 性質 |
---|---|---|---|
インフルエンザ(3歳から) | 1回 | 3,500 | 不活化 |
インフルエンザ(12歳まで) | 2回 | 3,500 | 不活化 |
おたふく(ムンプス・耳下腺炎) | 2回 | 5,000 | 生 |
B型肝炎 | 3回 | 6,000 | 不活化 |
A型肝炎 | 3回 | 7000円 | 不活化ワクチン |
髄膜炎菌 | 2回 | 25000円 | 不活化ワクチン |
渡航ワクチン
海外では日本と異なる感染症が流行しています。予防接種で防げるものは渡航前に摂取されることをお勧めします。
海外渡航者へは、必要最小限のワクチンを短期間で同時接種も組み合わせて適切に接種しますのでお問い合わせください。
※腸チフス・黄熱ワクチンは行っておりません
ワクチン名 | 回数 | 料金(円) | 性質 |
---|---|---|---|
髄膜炎菌(メンクアッドフィ) | 1回 | 25,000 | 不活化 |
A型肝炎 | 3回 | 7,000 | 不活化 |
狂犬病 | 3回 | 16,000 | 不活化 |
破傷風 | 3回 | 3,000 | 不活化 |
日本脳炎 | 3回 | 6,050 | 不活化 |
麻疹風疹(MR) | 2回 | 8,700 | 生 |
風しん | 2回 | 6,700 | 生 |
麻しん(はしか) | 2回 | 5,500 | 生 |
ポリオ | 2回 | 9000 | 不活化 |
腸チフス(タイフィムブイアイ) | 1回 | 11000円 | 不活化 |
ワクチンの対応年齢
「KNOW☆VPD」のサイトへ
予防接種スケジューラーの無料アプリはこちらからご覧になれます。
予防接種スケジューラーの無料アプリへ

抗体検査
検査項目 | 内容 | 自費料金(円) | 結果までの期間 |
---|---|---|---|
結核 | T-spot | 10,000 | 3から7日 |
QFT(クォンティフェロンTBゴールド) | 10,000 | 3から7日 | |
肝炎 | 市町村からのはがきがある方 | 無料 | – |
B型肝炎 HBs抗原検査(感染の有無) | 3,300 | 3から7日 | |
B型肝炎 HBs抗体検査(抗体値) | 3,300 | 3から7日 | |
C型肝炎 HCV抗原検査(感染の有無) | 3,300 | 3から7日 | |
風しん | 県からのクーポン持参 | 無料 | – |
麻疹・風疹抗体検査 | 10,000 | 3から7日 | |
麻しん | 麻しん抗体検査 | 5,000 | 3から7日 |
風しん | 風しん抗体検査 | 5,000 | 3から7日 |
水痘 | 水痘(IgG)(EIA) | 4,000 | 3から7日 |
ムンプス | ムンプス(IgG)(EIA) | 4,000 | 3から7日 |
抗体値セット | 麻しん・風しん・ムンプス・水痘・B型肝炎 | 16,000 | 3から7日 |
IGG4 | IGG4抗体検査 | 6,300 | 3から7日 |
コロナ | S(ワクチン・自然免疫) | 5,500 | 3から7日 |
N(自然免疫) | 5,500 | 3から7日 | |
血液型検査 | 血液型検査 | 1,400 | 3から7日 |
マラリア検査 | 保険適応 | 1,500 | 3から7日 |
デング熱 | デング熱検査 | 15,000 | 3から7日 |
便検査 | 便潜血検査(2回分) | 1,500 | 2日 |
ノロウイルス検査(3歳未満、65歳以上は保険適応) | 7,000 | 10分 | |
便培養検査(赤痢・サルモネラ・O-157) | 3,300 | 7日 |
お子さまのアレルギー
アレルギーについて
アレルギーとは、さまざまな外敵から体をまもるためのはたらき(免疫)が、環境やライフスタイルの変化にともない何らかの異常をおこし、過剰に反応することによって体に起こるさまざまな症状のことをいいます。
当クリニックでは、丁寧な問診のほか、血液検査によるアレルギー検査などを行います。
アレルギーで悩むお子さまやご家族にとって快適に生活が送れるようサポートいたします。

最新のアレルギー検査「view39」

お子様のにきび
ニキビ治療の最新薬
2023年5月31日、ニキビ治療の最新薬「ベピオ®ローション2.5%」(一般名:過酸化ベンゾイル)が発売となりました。
ベピオローションは、有効成分として過酸化ベンゾイルを2.5%含有する乳剤性ローション剤で、ゲル剤に比べ、しっとりとした使用感で、かつ適用部位に塗り広げやすい特徴を有しています。
ニキビ一緒に治そうProject|製薬会社のマルホ(maruho.co.jp)
幅広い年齢の方に安心して受診して頂けるように日々診療に励んでおります。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

費用
項目 | 詳細 |
---|---|
薬の内容 | 1本 15g |
値段 | 1本 650円 (顔、背中、胸) |
保険適応 (3割負担) | 別途診察代が500円~1,000円必要 |
TOP